開催日:2025年2月23日(日・祝)
レース展開予報
第42回 フェブラリーステークス(GⅠ) 4歳以上オープン 1,600(ダ)定量
以下は、2025年2月19日(水)時点での予想です。今後、調教や枠順などの情報により予想が変わる可能性があります。内容に影響を与えない範囲での加筆や文章の校正は随時行いますが、大きな修正が必要となる場合は、日付を明記した上で追記として対応する予定です。
予報要約
逃げ馬多数でハイペース必至!しかし、新勢力が強力で先行馬は止まらないか?!
展開予報
レースプロファイル予報
脚質:先□□□■□
差 ⇒ 逃げ馬多く差し有利もコース的には平等
時計:遅□□□■□
速 ⇒ 1:36秒台前半(35秒台) 逃げ馬多くペース速い
馬券:荒□□■□□
堅 ⇒ 有力馬拮抗、混戦模様
馬場:雨□□□□■
晴 ⇒ 当週~当日まで雨予報なし、良馬場開催濃厚
フルゲート16頭に対し、23頭も登録されており、7頭が除外されます。ある程度の人気が予想されるドゥラエレーデやヤマニンウルスも除外予定のため注意が必要です。その他の馬では、ペイシャエス、セラフィックコール、サントノーレ、サンライズフレイム、キャリックアリードが除外対象です。ただし、出走回避馬が出れば出走になる馬もいますが、除外確実馬は除外して予想することにします。尚、出走馬が確定するのは2月20日(木)(確定は16:00すぎ)です。

2025/2/21
7頭中1頭しか出走できない狭き門をくぐり抜け、ドゥラエレーデが出走を果たしました。とても幸運だとは思いますが、この馬にとって1600mはやや距離が短い印象です。現時点では無印で考えています。
ミトノオーの初速が速そうですが、アンモシエラ、ウィリアムバローズ、サンデーファンデーも逃げたいと考えられるため、枠順次第で逃げ馬が変わる可能性があります。東京ダ1600mは芝部分を長く走れる外枠が有利なため、外枠に入った逃げ馬に注目したいところです。
また、エンペラーワケアやペプチドナイルといった有力馬が先行するため、序盤からペースはよどみなく流れるでしょう。その結果、中団で待機するガイアフォース、コスタノヴァなど差し馬に有利な展開が予想されます。
走破時計は1分36秒台前半、上がり3Fは35秒台を想定しています。
注目馬の分析
◎エンペラーワケアに注目しています。この馬の魅力は、先行して鋭い末脚を使える点です。また、ダート戦の戦績は(7,2,0,0)と完璧です。東京ダ1600mは1回のみの出走で1戦1勝、その際の走破時計は1:36.0(36.5)とまずまずですが、前が詰まって追い出しに戸惑いながらの時計だったことを考えると、さらに時計を詰めることができるでしょう。しかし、3走前には東京ダ1400mでコスタノヴァに敗れました。そのときエンペラーワケアは59kg、コスタノヴァは57kgで、今回はどちらも58kgになるためプラスマイナスで2kg有利になります。コスタノヴァの出遅れ癖や中2週での出走など、懸念点が多いため、逆転の可能性は十分にあります。この馬の懸念材料は休養明けです。調教や馬体重には注意が必要です。
〇コスタノヴァにも注目しています。この馬の魅力は、先行して鋭い末脚を使える点です。前走の根岸ステークスではダ1400mが得意な印象を与えましたが、実はダ1600mでは3戦3勝と1600mの方が得意です。しかも、勝ったレースはすべて東京コースで、持ち時計は1:35.1(36.1)と優秀です。3歳春に出した時計なので、成長した現在ではもっと時計を詰める余地もあります。気になるのは中2週での出走ですが、前走のダ1400mの距離が短いことと、楽勝していることから、間隔が詰まっていることの影響は少ないと考えられます。それよりもっと気になる点は、騎手が前走と異なり横山武史騎手からキング騎手に変更されることです。エンペラーワケアには横山武史騎手が騎乗するため、調教や馬体重等を見てローテーションが厳しいコスタノヴァの状態には注意を払いたいです。
▲ペプチドナイルにも注目です。この馬の魅力は、先行して鋭い末脚を使える点で、昨年のフェブラリーステークスの勝馬でもあります。ずっと長い距離のダート戦を使ってきましたが、最近はダ1600m中心に出走しており、ダ1600mのG1またはJP1戦で戦績は(1,1,1,0)です。盛岡のマイルCSではレモンポップに食い下がり2着となった実力馬で、東京ダ1600mには実績があります。懸念材料は年齢による衰えですが、調教の状態には注意を払いたいです。
△ガイアフォースにも注目です。この馬の魅力は、スタミナ勝負の混戦向きに長く良い脚を使える点です。決して鋭い瞬発力タイプではありませんが、先行馬が多く混戦になるとスタミナを生かしたジワジワ伸びる末脚を発揮します。昨年のフェブラリーステークスでは、ハイペースの中、じわじわ伸びて2着となりました。今年もハイペースが予想されるため、この馬の浮上も考えられます。懸念点は前走の15着敗退で、デビュー以来の最悪成績でしたが、それほど負ける馬ではないと思われます。調教の状態が戻っているかどうか、当週の調教を見て確認したいです。
注メイショウハリオも注目しています。この馬の魅力は、脚を溜めたときに鋭い末脚を使える点で、一昨年の3着馬でもあります。東京ダ1600mでは(2,1,0,0)の成績を残しており、走破時計1:36.2(35.8)は少し物足りないですが、展開が向けば馬券圏内に来る可能性があります。懸念材料は年齢が8歳で上積みがない点です。状態を見極めるため、調教には注意を払いたいです。
その他では、ウィリアムバローズ、タガノビューティー、ミトノオーにも注目しています。調教や馬体重など、近況の状況によっては印を入れ替える可能性があります。
共通のレース展開プロファイル
コース特性 東京ダ1,600m
ダート1600mは東京競馬場にのみ設けられたコースです。スタート地点は2コーナーの奥にあり、芝コースからスタートします。芝を150m~180m走ってダートに入るため、外枠の馬は芝を長く走れることから有利と言われています。また、最初の3コーナーまでは約640mと長く、スタート後は緩やかな下り坂が続くため、前半はスピードが出やすいです。しかし、途中で上り坂があるため、一旦ペースが落ち着き、息を入れやすくなります。最後の直線は約501mと長く、差し馬は基本的に4コーナーを回ってから仕掛けます。スタミナに自信のある馬は、3~4コーナーが平坦で大回りのためまくることも可能です。ただし、直線が長いため、スピードを生かして脚を溜めた差し馬や追い込み馬が活躍しやすいコースです。

過去10年の傾向
過去10回の開催のうち、良馬場は8回、重は2回となっています。2025年2月17日時点の天気予報では、日曜日まで雨の予報はなく、良馬場での開催となる可能性が高いでしょう。以下では、良馬場での開催8回の傾向を中心に分析します。
出走馬126頭(1レース平均約16頭)のうち、馬券圏内に入ったのは24頭。その中で、逃げ馬の成績は(1-0-0-7)とよくありません。なお、1回勝ったのはインティなので、並みの逃げ馬では厳しい結果となっています。一方、4コーナーを3番手以内で通過した先行馬(まくり含む)は4頭(17%/24頭)が馬券に絡んでおり、5番手以内まで広げても7頭(18%/40頭)、それ以外の馬は17頭(20%/86頭)と、4コーナー6番手以降の差し勢が若干好走しています。対して、4コーナー10番手以降の追い込み馬は6頭(13%/46頭)しか馬券に絡んでおらず、追い込み馬にも厳しいデータとなっていますが、あまり脚質の傾向はみられないようです。
勝ち馬の走破時計は1分34秒4~1分36秒3と幅がありますが、ほとんどの場合1分35秒台で決着しています。また、上がり3ハロンのタイムは34秒8~37秒5と幅があり、先行馬と差し馬の脚質による違いというより、レース展開によって上がり時計が変わる傾向があります。先行馬より差し馬の方が0.5~0.8秒速いようです。
個別のレース展開プロファイル
開催4週目
先週の傾向では、トラックバイアスは出ていないようです。しかし、今週は気温が低くなる天気予報が出ているため、凍結防止剤が散布される可能性が出てきます。もし散布されたら場合は差し有利のトラックバイアスになるそうです。詳しくは以下のサイトを参考にしてください。
おまけ
予報に基づくvoxねこ夫の予想
◎9コスタノヴァ
◯11ペプチドナイル
▲1エンペラーワケア
△6メイショウハリオ
☆15ガイアフォース
注✓14ミッキーファイト
買い目 2400円
馬連Box◎-〇▲△☆注
3連複◎-〇▲-〇▲△☆注
3連単◎→〇▲注→〇▲△☆注
レース結果:予報と予想の検証
レースプロファイル予報(◎:想定通り,〇やや想定通り,×:やや想定外,✖:想定外)
◎脚質:先□□□■□差 ⇒ 逃げ馬多く差し有利もコース的には平等
⇒差し馬で決着
〇時計:遅□□□■□速 ⇒ 1:36秒台前半(35秒台) 逃げ馬多くペース速い
⇒勝馬の走破時計は1:35.5(35.6)。ほぼ想定通り
×馬券:荒□□■□□堅 ⇒ 有力馬拮抗、混戦模様
⇒2,5,1番人気と、堅めの決着
◎馬場:雨□□□□■晴 ⇒ 当週~当日まで雨予報なし、良馬場開催濃厚
⇒良馬場開催
【レース結果】
1着 枠5 9番 コスタノヴァ
2着 枠6 12番 サンライズジパング
3着 枠7 14番 ミッキーファイト
4着 枠6 11番 ペプチドナイル
5着 枠1 1番 エンペラーワケア
タイム
ハロンタイム 12.2 - 11.1 - 11.7 - 12.2 - 12.2 - 12.2 - 11.7 - 12.2
上り 4F 48.3 - 3F 36.1
コーナー通過順位
3コーナー 3(4,7)(1,9,10)(8,11,13,14)(2,15)(12,16)-6-5
4コーナー 3(4,7)1(9,10)(8,11,14)(2,13)(12,15,16)6,5
※色の違い 1着:太赤|2着:細赤|3着:太青|4着:細青|5着:太緑
【レース回顧】
想定通り、ミトノオーが楽に先手を取りました。しかし、先行したい馬が多く、1、2ハロン目はやや速いペースになりました。一旦ペースは落ち着いたものの、平均かやや速い流れで進んだため、逃げ・先行勢には厳しい展開となりました。差し馬は4コーナーを出たあたりから仕掛け始めます。内を突いたサンライズジパングに対して、外からコスタノヴァが抜け出し、さらに仕掛けをやや遅らせたペプチドナイルとミッキーファイトが3番手争いを繰り広げたところがゴールでした。先行勢の中で抜け出したコスタノヴァの強さは目を引きました。同じくらいの位置で先行したエンペラーワケアは5着に粘るのがやっとで、調整過程の失敗か、プラス12キロの馬体重が影響したものと思われます。
1着◎9コスタノヴァ
4着◯11ペプチドナイル
5着▲1エンペラーワケア
6着△6メイショウハリオ
7着☆15ガイアフォース
3着注✓14ミッキーファイト
買い目 2400円
馬連Box◎-〇▲△☆注
3連複◎-〇▲-〇▲△☆注
3連単◎→〇▲注→〇▲△☆注
【何がダメだったのか】
選んだ馬6頭が7着までに入っています。2着のサンライズジパングだけを選んでいませんでした。いつも注目している馬だけに悔しい結果です。サンライズジパングはダートでの戦績が浅く、未知の魅力がある馬なのに、今回は距離が短いと判断したためはずしてしまいました。しかし、ダート1600mは走ったことが無いので、上位に来てもおかしくない馬でした。今後は距離実績のない馬もきちんと評価することを忘れないようにしたいです。
過去のレース展開予報とvoxねこ夫の予想
まだありません。
その他の今週の重賞レース予報
展開予報とは
競馬で勝つためには『強い馬』ではなく、『展開が有利な馬』を見極めることが大切だと考えています。詳しくはこちらをご覧ください。
これも読んで!voxねこ夫が選ぶおすすめ記事
買い物をもっと便利に!voxねこ夫が作ったAndroid用メモアプリ

音声だけで操作できるのが、このアプリの大きな特徴!他の買い物アプリとは一味違います。さらに、カテゴリで簡単に絞り込んだり、夫婦や家族間でメモを共有できるので、買い物がもっとスムーズになります。
長期車中泊に役立つ!ポータブル電源使用時の注意点

1週間以上の長期車中泊に必要なポータブル電源選びや電源確保の方法など、出発前に知っておくべき情報を紹介しています。このブログを読んでおけば、車中泊中の電源不足に悩むことはなくなるはず!快適な車中泊のために、ぜひチェックしてみてください!
コメント