開催日:2025年5月11日(日)
レース展開予報
第30回 NHKマイルカップ(GⅠ) 3歳オープン 1,600(芝)牡・牝
以下は、2025年5月9日(金)時点での予想です。今後、天気予報、調教や枠順などの情報により予想が変わる可能性があります。内容に影響を与えない範囲での加筆や文章の校正は随時行いますが、大きな修正が必要となる場合は、日付を明記した上で追記として対応する予定です。
予報要約
逃げ馬不在で前半スロー。有力馬がそれを許さずまくる。タイミングがレースのカギ。
展開予報
データプロファイル予報
脚質:先□■□□□
差 ⇒ 逃げ馬不在で前半スローも有力馬がまくる、前残りに注意
時計:遅□□■□□
速 ⇒ 1分33秒台、上がり先行35秒後半(差馬は32~33秒前半)
馬券:荒□□□■□
堅 ⇒ 有力馬が先行~差し。波乱は前残りの伏兵馬と仕掛けどころ
馬場:雨□□■□□
晴 ⇒ 稍重馬場。開催前日は曇時々雨。当日の天気予報は曇
フルゲート18頭に対して、22頭が登録しています。スリールミニョン(1,000万円)、ネーヴェフレスカ、マテンロウサン、ミーントゥビー(いずれも900万円)は除外対象です。これらの馬は出走の可能性が低いため、予想からは外します。ただし、他の馬にトラブルがあった場合などは繰り上がって出走する可能性があるため、出走馬が確定する5月8日(木)16時までは、最新情報にご注意ください。
明確に「逃げたい」と考えている馬はいませんが、1枠を引いたテンのスピードが速いモンドデラモーレとショウナンザナドゥが逃げる展開になると予想しています。3番手集団にはチェルビアット、スタートさえ決まればランスオブカオス、トータルクラリティ、アドマイヤズーム、マイネルチケット、ティラトーレあたりがつけるでしょう。
有力馬のイミグラントソングは中団よりやや後ろ、マジックサンズ、マピュース、アルテヴェローチェは後方からの競馬になると見ています。後方待機勢はいずれもスタミナと末脚を兼ね備えており、先行馬は極力脚を温存したいところです。そのため、前半はスローペースになると予想されます。
スローな展開になった場合、最初に動くのはイミグラントソングでしょう。3コーナー付近から早めに仕掛け、その動きを見て後方のアルテヴェローチェ、マジックサンズ、マピュースが追随すると考えられます。
レースのポイントはまくる馬の仕掛けどころです。仕掛けが遅れれば前残りが濃厚となり、早ければ後方の差し馬が浮上してきます。ただし、ルメール騎手騎乗のイミグラントソングが最初に動くと見られるため、前を捕らえつつ、後方には届かせない絶妙なタイミングでの仕掛けになると予想されます。後続もイミグラントソングを目標に動く可能性が高く、やはりレースの鍵はイミグラントソングの仕掛けどころにあると言えるでしょう。展開としては、やや前有利の中でイミグラントソングが差し切れる流れになると予測しています。
勝ち馬の走破時計は1分33秒台を想定。先行馬の上がりは33秒台後半、差し馬の場合はそれより0.5秒ほど速い32秒台後半〜33秒台前半になると見込んでいます。
注目馬の分析
★★★★☆:アドマイヤズーム
先行しても末脚をしっかり使えるのが魅力です。前走でひと叩きされた今回は、中3週という絶好のローテーションで、調整の面でも理想的です。中山芝1600mでは1分32秒4(上がり33.9)という優秀な時計を持ち、スピード性能も上位です。これまでの4戦すべてで川田騎手が手綱を取っている点からも、継続騎乗による信頼感があります。一方で、東京コースは今回が初めてとなるため、末脚自慢の馬の末脚を凌ぎ切れるかが鍵となりそうです。
★★★☆☆:アルテヴェローチェ
稍重馬場の東京1600mを1分33秒0(上がり34.5)で走っており、タフな条件での対応力を示しました。出走5戦すべてで掲示板を確保している安定感があり、佐々木騎手とのコンビでは【1-1-0-0】と連対率100%という好成績です。阪神芝1600mでも1分32秒5(上がり34.1)の時計があり、スピード面の裏付けも十分です。ただし、今回出走するランスオブカオスにはすでに2度、アドマイヤズームには1度負けており、1戦1勝と得意の東京コースで、どう挽回するかが課題です。良い位置が取れずに瞬発力勝負になると少し分が悪く、展開待ちの面は否めません。
★★★★☆:イミグラントソング
切れ味ある末脚が最大の武器で、ルメール騎手が騎乗する今回はその持ち味が最大限に引き出されそうです。中山芝1600mを1分32秒4(上がり33.9)という優秀な時計で走っており、時計勝負への対応力も問題ありません。東京1600mの経験もあり、広いコースでの立ち回りに関しても不安は少なそうです。懸念点としては、ルメール騎手が今回テン乗りになることと、その東京コースで一度敗れている実績です。ルメール騎手でどう挽回するかがカギとなりそうです。
★★★☆☆:マピュース
確実に伸びてくる末脚が持ち味で、終いはしっかり脚を使えるタイプです。デビューから5戦すべてで田辺騎手が手綱を取っており、コンビとしての信頼関係も強みといえます。東京芝1600mで1分32秒6(上がり34.8)の好時計を記録しており、コース適性の高さも魅力です。しかし、今回初めて牡馬の上位勢との対戦となるため、どう克服するかが焦点です。また、位置取りが後方になる傾向があり、展開次第で届かない可能性もあるため、乗り方ひとつで明暗が分かれそうです。
★★★☆☆:ランスオブカオス
末脚の破壊力はこのメンバーの中でもトップクラスで、阪神1600mを1分32秒2(上がり33.9)という抜群の好時計で駆けています。これまでに人気を集めるアルテヴェローチェには2回先着しており、相手関係からも一歩リードしている印象です。しっかり脚を溜めて直線にかける競馬ができれば、上位争いは濃厚です。ただし、東京コースは初めてとなり、京都コースではアドマイヤズームに完敗している点が懸念です。末脚を生かすには展開の助けが必要となりそうで、道中の位置取りと折り合いが大きなポイントとなります。
その他では、★★☆☆☆:コートアリシアン、★★☆☆☆:ショウナンザナドゥ、★★☆☆☆:サトノカルナバル、★★☆☆☆:マジックサンズにも注目しています。調教内容や馬体重、等で注目上位5頭への入れ替えも検討します。
共通のレース展開プロファイル
コース特性 東京1,600m
向こう正面、2コーナー出口付近からのスタートとなります。スタート直後は緩やかな下り坂が続き、最初のコーナーまでの距離は約550mです。距離が長いため先行争いはそれほど激しくなりませんが、下り坂の影響でスピードが出やすく、序盤がスローになりにくいのが特徴です。また、向こう正面の途中には上り坂があるため、ペースを落として息を入れるのも難しいコースです。スピードだけでは通用しません。坂を上った後は、下りながら3コーナーに入ります。3~4コーナーは平坦でカーブが緩やかなため、スピードを維持しやすい構造になっています。最後の直線は約525mと長く、途中に高低差2mの坂があるため、さらにスタミナが問われる展開になりがちです。このコースでは坂を2回上るため、持久力が必要なため、短距離馬よりも中距離馬の方が好走しやすい傾向があります。

過去10年の傾向
過去10回の開催のうち、良馬場は9回、稍重は1回でした。2025年5月5日(月)時点の天気予報によると、前日の金曜日は「曇時々雨」、開催当日である5月11日(日)は「曇り」となっています。気温は26度と高くなる見込みのため、良馬場になる可能性もありますが、ここでは稍重馬場を前提とした分析を行います。
出走馬18頭のうち、馬券圏内に入ったのは3頭でした。注目すべきは、その3頭すべてが4コーナーで10番手以降だった追い込み馬だった点です。レース展開による偶然の可能性も否定できませんが、稍重馬場でも差し・追い込み勢だけで決着したのは興味深い結果です。
そのときの勝ち馬の走破時計は1分33秒8、上がり3ハロンのタイムは34秒0~34秒4でした。東京競馬場だけあって、稍重馬場でもある程度速い末脚が求められるようです。
※この分析は、以下の競馬関連サイト等のデータに基づいて行っています。詳細は各サイトにてご確認ください。

個別のレース展開プロファイル
開催3週目
開催3週目に入ります。土曜日の京王杯スプリングカップではレコード決着となるほどの高速馬場でした。現時点では明確なトラックバイアスは見られず、コースロスの少ない先行馬が有利な傾向にあったようです。ただし、今週は雨予報が出ており、内側の馬場悪化が予想されます。そうなれば、外差し有利のトラックバイアスが現れる可能性も十分に考えられます。
詳しくは以下のサイトなどを参考にしてください。
おまけ
予報に基づくvoxねこ夫の予想
◎6イミグラントソング
◯8アドマイヤズーム
▲5ランスオブカオス
△15アルテヴェローチェ
☆12マピュース
注2ショウナンザナドゥ
◎〇▲能力上位
△東京得意
☆末脚強烈
買い目3000
3連複◎-〇▲-▲△☆注、◎△☆
3連単◎〇→◎〇→▲△☆注
3連単◎〇→◎〇→▲×2
3連単◎→☆→〇▲△☆注
3連単△→◎〇→◎〇▲☆
レース結果:予報と予想の検証
レースプロファイル予報(◎:想定通り,〇やや想定通り,×:やや想定外,✖:想定外)
✖脚質:先□■□□□
差 ⇒ 逃げ馬不在で前半スローも有力馬がまくる、前残りに注意
⇒1~3着は4コーナー9,16,9番手で先行馬総崩れ
✖時計:遅□□■□□
速 ⇒ 1分33秒台、上がり先行35秒後半(差馬は32~33秒前半)
⇒1:31.7(34.2)という早い時計だった。
✖馬券:荒□□□■□
堅 ⇒ 有力馬が先行~差し。波乱は前残りの伏兵馬と仕掛けどころ
⇒馬連20,740円3連単は150万円の大荒れ
✖馬場:雨□□■□□
晴 ⇒ 稍重馬場。開催前日は曇時々雨。当日の天気予報は曇
⇒良馬場。レースレコードに迫る勢いの好時計だった
【レース結果】
1着 枠6 11番 パンジャタワー
2着 枠5 10番 マジックサンズ
3着 枠2 3番 チェルビアット
4着 枠1 1番 モンドデラモーレ
5着 枠3 5番 ランスオブカオス
タイム
ハロンタイム 12.3 - 10.4 - 10.7 - 11.2 - 11.8 - 11.9 - 11.6 - 11.8
上り 4F 47.1 - 3F 35.3
コーナー通過順位
3コーナー (7,*17)-8(5,6,14)(1,15)2(3,11)(12,16)4(9,13)-10-18
4コーナー 17-(7,8)(6,14)5(1,15)(3,2,11)(4,12,16)9(10,13)-18
※色の違い 1着:太赤|2着:細赤|3着:太青|4着:細青|5着:太緑
【レース回顧】
スタート直後の先行争い:1F~2F(12.3 - 10.4) 2F(22.7)
ランスオブカオスがハナを切るも、外からトータルクラリティとアドマイヤズームがかぶせる展開。最初の1ハロンは平均ペースでしたが、一瞬アドマイヤズームが先頭に立ったことで、2ハロン目からはかなり速い流れになりました。
向こう正面:1F~3F(12.3 - 10.4 - 10.7) 3F(33.4)
アドマイヤズームをマークする形で先団が固まり、3ハロン目も10.7秒とペースは落ちませんでした。速い流れが続いたことで、先行馬たちは本来なら息を入れるポイントでも一息つけず、苦しい展開となりました。
3~4コーナー:4F~5F(11.2 - 11.8) 3F(23.0) 4F(44.6)
さらに外からヴーレヴーが被せる形でハナを奪い、4ハロン目も11.2秒と速い流れが続きました。3~4コーナーの中間でようやくペースは落ち着いたものの、それでも5F11.8秒と速めのラップでした。
最後の直線:6F~8F(11.9 - 11.6 - 11.8) 3F(35.3)
前半が速いペースだったため、後半の3ハロンは消耗戦となりました。スタミナに自信のあるタイプが2~4着に入る中、1着となったのは短距離血統と思われていたパンジャタワーで、意外な結果となりました。
次走に向けたメモ:
パンジャタワー:左回りが得意なのかもしれません。毎回調教では抜群の動きを見せており、3頭併せで楽にラスト10秒台をマークして抜け出します。走るかどうかは、調教内容が1つの指標になりそうです。
マジックサンズ:今回は展開が向きました。上がり33.7秒はずば抜けた最速で、中山コースでは結果が出なくても、東京コースでは力を発揮できそうです。
アドマイヤズーム:落鉄の影響はあったかもしれませんが、自身の持ち時計程度の走りはしており、力を出し切った印象です。ただ、現時点では瞬発力勝負やスタミナ勝負では分が悪いかもしれません。
イミグラントソング:アドマイヤズームをマークして追走したのが裏目に出ました。テン乗りでは難しいタイプかもしれません。石川騎手とのコンビで、中山競馬場を舞台に脚を溜める競馬で、もう一度見てみたい1頭です。
voxねこ夫の予想
11着◎6イミグラントソング
14着◯8アドマイヤズーム
▲5ランスオブカオス
13着△15アルテヴェローチェ
7着☆12マピュース
16着注2ショウナンザナドゥ
買い目3000
3連複◎-〇▲-▲△☆注、◎△☆
3連単◎〇→◎〇→▲△☆注
3連単◎〇→◎〇→▲×2
3連単◎→☆→〇▲△☆注
3連単△→◎〇→◎〇▲☆
【何がダメだったのか】
稍重を想定して展開を組み立てていたため、予想は大きく外れてしまいました。パンジャタワーは調教内容が非常に良く気にはなっていたものの、まさか1着になるとは思いませんでした。経験の浅い3歳馬を予想する際には、調教の比重が大きくなることを改めて意識したいところです。また、東京芝1600mは今回のように前半からペースが上がり、スタミナ勝負になりやすいコースです。特に明確な逃げ馬がいない場合は、自然とペースが速くなり、消耗戦になる展開は十分に予測できたはずです。そうした中で、長距離を使っていたマジックサンズや、東京でスピードに秀でたクロフネの血を持つモンドデラモーレを評価できていれば、狙えたはずです。今後は東京1600mは、瞬発力タイプよりスタミナタイプを狙うようにしたいです。
過去のレース展開予報とvoxねこ夫の予想
まだありません。
その他の今週の重賞レース予報
展開予報とは
競馬で勝つためには『強い馬』ではなく、『展開が有利な馬』を見極めることが大切だと考えています。詳しくはこちらをご覧ください。
これも読んで!voxねこ夫が選ぶおすすめ記事
買い物をもっと便利に!voxねこ夫が作ったAndroid用メモアプリ

音声だけで操作できるのが、このアプリの大きな特徴!他の買い物アプリとは一味違います。さらに、カテゴリで簡単に絞り込んだり、夫婦や家族間でメモを共有できるので、買い物がもっとスムーズになります。
長期車中泊に役立つ!ポータブル電源使用時の注意点

1週間以上の長期車中泊に必要なポータブル電源選びや電源確保の方法など、出発前に知っておくべき情報を紹介しています。このブログを読んでおけば、車中泊中の電源不足に悩むことはなくなるはず!快適な車中泊のために、ぜひチェックしてみてください!
コメント