2025年 小倉大賞典(GⅢ)の競馬予想~重賞展開予報~

G3小倉大賞典(アイキャッチ) 02月
2025年2月22日(日・祝)

開催日:2025年2月22日(日・祝

レース展開予報

第59回 小倉大賞典(GⅢ) 4歳以上オープン 1,800(芝)ハンデ

以下は、2025年2月19日(水)時点での予想です。今後、調教や枠順などの情報により予想が変わる可能性があります。内容に影響を与えない範囲での加筆や文章の校正は随時行いますが、大きな修正が必要となる場合は、日付を明記した上で追記として対応する予定です。

予報要約

先行向きコースで逃げ馬1頭も先行馬多く、後方馬が有利か?!なぜかダート馬が人気に??

展開予報

レースプロファイル予報
脚質:先先行有利(ねこ2)30×30□□□■□差し有利(犬)30×30差 ⇒ 単騎逃げも先行多数で差し有利
時計:遅遅い(かめ2)30×30□□□■□速い(うさぎ4)30×30速 ⇒ 1:45秒台(34秒台) 先行多くやや速め
馬券:荒固い(お金少3)30×30□□■□□固い(お金少4)30×30堅 ⇒ 1番人気が危険で波乱含み
馬場:雨雨30×30□□□□■晴れ30×30晴 ⇒ 当週~当日まで雨予報無く良馬場開催濃厚

枠順に関係なく、スピードの違いでセルバーグが逃げるでしょう。しかし、ギャラクシーナイト、グランドカリナン、コスモブッドレア、ショウナンアデイブ、シルトホルン、タマモブラックタイ、ホウオウプロサンゲ、ヤマニンウルスと、先行したい馬がひしめいています。

さらに、1コーナーまでの距離が約272mと短く、小回りで先行有利なこともあり、先行争いが激しくなるのは確実でしょう。先行争いが激しくなったとしても、小回りで最後の直線が約291mと短い小倉1800mでは、後方一気は難しいです。そのため、昨年の勝馬エピファニーが3コーナーからまくり気味に仕掛け、それを見た昨年2着のロングランが4コーナー手前から仕掛けてくる展開になりそうです。

走破時計は、1:45秒台で、勝馬の上り時計は34秒台と考えています。

ポイントは、先行有力馬であるシルトホルンがすんなり先行できるかどうか。そして、それによってエピファニーの仕掛けが速くなるか、遅くなるかです。仕掛けが速くなれば、エアファンディタマテンロウオリオンロングラン等の後方待機している差し馬が有力に。逆に遅くなれば、シルトホルンをはじめとした先行馬に有利な展開になるでしょう。展開の詳細は、枠順が出てから再度考察したいと考えていますが、今のところ、激しい先行争いをエピファニー騎乗の杉原騎手が冷静にみて仕掛けは早くならなくても、先行馬が早めに垂れて来て、結局、中段と後方待機馬に有利な展開になる?と考えています。

voxねこ夫婦(夫)
voxねこ夫婦(夫)

2025/2/21

逃げ馬の中でも初速の速いセルバーグが外枠を引いてしまいました。さらに、逃げたいタマモブラックタイやホウオウプロサンゲは絶好の位置に入ったため、セルバーグがハナを奪えない可能性がありますが、先行争いは激しくなりそうです。

一方、シルトホルンは絶好の枠を引きました。逃げ馬たちを見ながら好位置につけられるでしょう。エピファニーも好枠です。内枠の馬が前後に動く中で、すんなりと中団を確保できそうです。エピファニーは58.5kgの斤量をこなせるかが鍵になりますが、展開としては、予想通り中団と後方勢に有利な展開になると見ています。

注目馬の分析

◎ロングランに注目しています。この馬の魅力は、長く良い脚を使えることです。昨年の2着馬で、小倉1800m(良馬場)では4着・2着と堅実な成績を残しています。先行有利な小倉1800mで、いつも大外を回る不利がありながらも確実に伸びてきます。前回対戦時にはエピファニーに敗れていますが、今回はそのときよりも1.5kgハンデが軽くなるため、逆転があってもおかしくありません。近2走は3着・8着と敗れていますが、いずれも59kgを背負っていました。今回は57kgと2kg軽くなることや、叩き3戦目で状態が上向くことが期待できます。懸念材料は、スタートが遅く後方からの競馬になるため、展開待ちになることです。しかし、今回は前に行きたい馬が多く、ペースが流れそうなため、差しが届く展開になる可能性は高そうです。

〇エピファニーにも注目しています。この馬の強みは、向こう正面からまくれる自在性と、長く良い脚を使える点です。昨年の勝ち馬で、小倉1800mは(1,1,0,0)と好成績を残しています。勝ったときの走破時計は1:45.1(上がり34.6)。今回も同じようなパフォーマンスができれば、勝ち負けになるでしょう。懸念材料は、昨年より1.5kg増えた58.5kgのトップハンデを背負うことです。自身の競馬ができるかどうかは、この斤量をこなせるかにかかっています。また、前走の馬体重が休養明けで+6kgと少し重めだったため、馬体重が500kg前後に戻っているかや、調教の状態も注目したいです。内を立ち回るのが上手い騎手ですので、なるべく内枠を引いたほうが競馬はしやすいでしょう。

▲ショウナンアデイブにも注目です。この馬の魅力は、先行して鋭い末脚を使えることです。さらに、今回55kgで出走できるのもプラス材料でしょう。小倉1800mは初めてですが、阪神1800mで1:45.6(上がり33.2)という時計を持っています。そのときの斤量は58kgだったこと(今回55kg)や、小倉は時計の出やすいコースであることを考えると、今回はもう少し速い時計にも対応できると考えられます。懸念材料は、先行争いが激しくなりそうなことと、今回が丸山騎手の初騎乗になることです。ただ、丸山騎手は先行馬を得意とする印象があり、それほど問題はなさそうです。先行馬なので内枠がいいことや、調教の状態には注意しておきたいです。また、馬体重が510kgを切ると成績が良くないため、当日の馬体重にも気をつけたいところです。

△エアファンディタにも注目です。この馬の魅力は、鋭い末脚です。小倉は初コースになりますが、東京・阪神・京都の1800m戦で3回も1:44.9という好時計を記録しており、展開待ちの時計ではありますが、このメンバーならこの時計で走ることが十分考えられるため、時計が早くなったときは上位争いが可能になるでしょう。展開が速くなりそうな今回は、差しが決まりやすくなる可能性もあり、狙い目と考えています。懸念材料は、8歳という年齢で成長が見込めないことと、脚質的に展開待ちになることです。また、好走時の馬体重は460kg前後なので、それより増減がないか、調教の状態と合わせてチェックしておきたいです。

注シルトホルンは注意が必要です。この馬の魅力は、先行して鋭い脚を使えることです。前走は初の小倉競馬で、少し距離がやや長かった稍重の2000m戦を先行して2着に粘りました。走破時計は2:01.7(上がり35.4)と平凡でしたが、3ヶ月の休養明けで馬体重が+14kgだったことや、稍重馬場だったことを考えれば時計は詰められそうです。さらに、今回は200mの距離短縮がプラスになりそうですし、東京1800mで1:45.2(上がり34.3)という持ち時計を考えれば、さらに時計を詰められる可能性があります。懸念材料は、中1週のローテーションで厳しいことです。調教や馬体重の変化に注意が必要でしょう。特に、調教が軽くなりそうなため、馬体重がさらに増えていないかはしっかり確認しておきたいところです。

その他では、セルバーグ、マテンロウオリオンにも注目しています。調教や馬体重等に、近況の状況によっては印を入れ替える可能性があります。

ちなみに、ヤマニンウルスが人気になっていますが、ダートしか走ったことがない馬がこれだけ人気になるのは珍しく、正直驚いています。ただ、時計的な裏付けが全くなく、評価を上げる材料が見つかりません。本当に出走して来るのか疑問は残りますが、よほどのことがない限り無印になりそうです。

共通のレース展開プロファイル

コース特性 小倉1,800m

スタート地点はゴール前のホームストレッチの真ん中です。スタートから最初の1コーナーまでの距離は約272mと短く外枠の先行馬は不利になります。また、コーナーが小回りのため、先行争いが激しくなり、前半が速くなることが多いです。しかし、1コーナーから2コーナーの頂上に向かう上り坂では一旦ペースが落ち着きます。その後、向こう正面からゴールまでほぼ平坦で、最後の直線は約291mと短く、3~4コーナーもスパイラルカーブなのでスピードが落ちにくく、全体的にスピードを維持できるコース形態となっています。先行する馬、まくる馬、差す馬、どの馬にもチャンスはありますが、特にスピードがあり、小回りに対応できる馬が活躍しやすい傾向にあります。

小倉競馬場 芝1800mの特徴と攻略情報まとめ|初心者向けにわかりやすく解説! | うましる
小倉競馬場 芝1800mのコースの特徴を競馬初心者向けに独自に解説しています。「これから競馬を始める!」「競馬場について知識がほとんどない……」という方に少しでもお役に立てれば嬉しいです。ぜひ予想の参考にしてみてくださいね。

過去10年の傾向

過去10回の開催のうち、良馬場は7回、稍重は1回、重は2回となっています。2025年2月17日時点の天気予報では、日曜日まで雨の予報はなく、良馬場での開催となる可能性が高いでしょう。以下では、良馬場での開催7回の傾向を中心に分析します。

出走馬108頭(1レース平均約15頭)のうち、馬券圏内に入ったのは21頭。その中で、逃げ馬の成績は(1-0-2-4)とまずまずの成績です。一方、4コーナーを3番手以内で通過した先行馬(まくり含む)は8頭(38%/21頭)が馬券に絡んでおり、5番手以内まで広げると14頭(40%/35頭)、それ以外の馬は7頭(10%/73頭)と、4コーナー5番手以内の先行勢の好走が目立ちます。対して、4コーナー10番手以降の追い込み馬は3頭(7%/46頭)しか馬券に絡んでおらず、差し・追い込み馬には厳しいデータとなっています。

勝ち馬の走破時計は1分45秒1~1分48秒3と幅がありますが、ほとんどの場合1分45~46秒台で決着しています。また、上がり3ハロンのタイムは34秒1~36秒8と幅があり、レース展開により多少変動しますが、先行馬には35秒台差し馬には34秒台の脚が必要なようです。

個別のレース展開プロファイル

開催5週目

先週からA→Bコース替わりが行われ、ダメージが出ている箇所はほぼカバーされ、馬場はおおむね良好な状態になっていたようです。バイアスは出ないと予想しています。詳しくは以下のサイトで確認をしてください。

トラックバイアス&血統研究
トラックバイアス(馬場のクセ)と血統を研究

おまけ

予報に基づくvoxねこ夫の予想

◎7エピファニー
◯2ロングラン
▲3シルトホルン
△14エアファンディタ
注4マテンロウオリオン

買い目 1900円
馬連Box◎〇▲△注
3連複◎-〇-▲△注
3連単◎〇→◎〇→▲△注

レース結果:予報と予想の検証

レースプロファイル予報◎:想定通り〇やや想定通り×:やや想定外✖:想定外
脚質:先□□□■□差 ⇒ 単騎逃げも先行多数で差し有利
⇒1,2,3着は差し馬。単騎で逃げた馬も4着
時計:遅□□□■□速 ⇒ 1:45秒台(34秒台) 先行多くやや速め
⇒1:46.1(34.0)とほぼ想定通り
馬券:荒□□■□□堅 ⇒ 1番人気が危険で波乱含み
⇒4,7,12番人気での決着。
馬場:雨□□□□■晴 ⇒ 当週~当日まで雨予報無く良馬場開催濃厚
⇒良馬場開催

【レース結果】
1着 枠2 2番 ロングラン
2着 枠6 10番 ショウナンアデイブ
3着 枠5 8番 ラケマーダ
4着 枠7 12番 セルバーグ
5着 枠5 7番 エピファニー

タイム
ハロンタイム 12.7 - 11.4 - 11.8 - 11.6 - 11.1 - 11.3 - 11.6 - 12.1 - 12.5
上り 4F 47.5 - 3F 36.2

コーナー通過順位
1コーナー 12,11(6,9,10)(4,5,7)13(2,8)(3,14)
2コーナー 12-11,9-(6,5,10)(4,7)(8,13)(2,14)3
3コーナー 12=11=(5,9)(6,10)7(4,2,8)(3,13)14
4コーナー 12-11-9,5,10,8(6,7)2,4(3,13)14

※色の違い  1着:太赤|2着:細赤|3着:太青|4着:細青|5着:太緑

【レース回顧】
想定通り、セルバーグのスピードが速く、単騎で逃げる展開になりました。一方、シルトホルンは自ら後方に下げる競馬を選びました。逃げたセルバーグは2ハロン目こそ速かったものの、3ハロン目からはややペースを落としました。しかし、展開が速いと判断したのか、2番手を追走するヤマニンウルスも3番手以降の馬たちもペースを上げず、結果的にセルバーグが逃げ、ヤマニンウルスが2番手をポツンポツンと離れて逃げる形になりました。平均ペースで逃げることができたセルバーグは、3コーナーを抜けたところから再度スパートをかけて後続を引き離しにかかります。一方、3番手以降で余力を残していたロングラン、ショウナンアデイブ、ラケマーダは外を回って追い込み、ギリギリのタイミングでゴール前で差し切って決着しました。

5着◎7エピファニー
1着◯2ロングラン
8着▲3シルトホルン
11着△14エアファンディタ
3着注4マテンロウオリオン

買い目 1900円
馬連Box◎〇▲△注
3連複◎-〇-▲△注
3連単◎〇→◎〇→▲△注

【何がダメだったのか】
元々の予想では◎ロングラン▲ショウナンアデイブでした。ショウナンアデイブは先行できて末脚もしっかりしているため注目していましたが、馬体重がプラス10キロだったため外してしまいました。しかし、よく見直してみると、この馬は過去に516キロで1着になったことがあり、今回の520キロでも問題ない範囲と予測できたはずです。今後は「馬体重が増減したか」ばかりに意識しすぎて「過去に何キロで走っていたか」の意識が薄れ見落としてしまっていました。馬体重の増減はあまり見ないで、何キロが走る馬体重かをちゃんと押さえるようにしたいです。また、シルトホルン騎乗の吉田隼人騎手は頭で騎乗するタイプの騎手のため、こういった騎乗になることも忘れないようにしたいです。
https://cartrip.blog/ke/2025/03/12/vox-nekoo-precrev/

過去のレース展開予報とvoxねこ夫の予想

まだありません。

その他の今週の重賞レース予報

展開予報とは

競馬で勝つためには『強い馬』ではなく、『展開が有利な馬』を見極めることが大切だと考えています。詳しくはこちらをご覧ください。

これも読んで!voxねこ夫が選ぶおすすめ記事

買い物をもっと便利に!voxねこ夫が作ったAndroid用メモアプリ

【すぐわかる!】『覚えてねこ』 - アプリブ
少ない操作で買い物リストを作成 ねこが品物を覚えてくれるにゃ| (1)一度登録すれば、以降は文字入力不要に。シンプルかつ便利なメモアプリ (2)音声入力にも対応。マイクに呼びかけるだけで買い物メモをらくらく追加 (3)丁寧なチュートリアル付...

音声だけで操作できるのが、このアプリの大きな特徴!他の買い物アプリとは一味違います。さらに、カテゴリで簡単に絞り込んだり、夫婦や家族間でメモを共有できるので、買い物がもっとスムーズになります。

長期車中泊に役立つ!ポータブル電源使用時の注意点

快適な車中泊!アウトドア電源の充電対策:第1回 – 長期車中泊に必要な電力計画と家電
端子の形状や、電圧や電流の範囲等、ソーラーパネルとポータブル電源には相性があります。また、車中泊1日で使う家電の電力量とポータブル電源のバランスからポータブル電源を選ばなければなりません。自分の車中泊スタイルに合った、ポータブル電源とソラー...

1週間以上の長期車中泊に必要なポータブル電源選びや電源確保の方法など、出発前に知っておくべき情報を紹介しています。このブログを読んでおけば、車中泊中の電源不足に悩むことはなくなるはず!快適な車中泊のために、ぜひチェックしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました