※記事内に広告を含む場合があります

プロフィール

株種まき~収穫
こつこつ投資

こんにちは!voxねこ夫婦(夫)です。「貯蓄株を働かせよう!~銘柄選びはタイミングがすべて~」をご覧いただき、ありがとうございます。

私の投資スタイルは『推し企業』を見つけて成長を見守ることです。半年から十年以上保有し、配当をもらい続けるため、株価が割安のときに買えるかがポイントです。

株種まき(プロフィール要)

ブログを立ち上げた理由

最近では、NISA(少額投資非課税制度)や新NISAが普及し、多くの投資初心者が市場に参入してきました。中には投資をAIに任せる人もいますが、投資をゲーム感覚や博打として捉えるのには少し疑問を感じます。

私の投資スタイルは、自分の応援したい企業を見つけ、その企業の成長を見守りながら配当などの利益を得る喜びを味わうことです。

とはいえ、損はしたくはありません。そのために重視しているのが、株を買うタイミングです。株は買ったときよりも売ったときの方が高ければ損はしません。もし仮に底値で買うことができれば安心して持ち続けることができますが、底値かどうかを判断するのは非常に難しいことです。そこで私が実践しているのは、割安かどうかという判断です。株価が割安であれば、統計的に下がる可能性が低いという客観的判断ができるからです。

私はこのブログを通じて、皆さんが自分の『推し企業』を見つけ、その企業の株を買うタイミングを見つけられるお手伝いができればと思っています。

趣味と生い立ち

私は本州から海を隔てた『とある田舎町』で生まれ育ちました。小学生時代はサッカーや書道を習い、夏休みには水泳の強化練習をし、中学では友人と柔道に励んでいました。高校は理数系の工業高等専門学校に進学し、サッカー部で汗を流していました。

東京に出たのはバブル全盛期でしたが、第三次産業革命の真っただ中にあるコンピュータ業界はとても忙しかった記憶があります。終電までの残業や会社に泊まり込むことが当たり前で、体調を崩したことがきっかけでジョギングや水泳、サーフィンをはじめました。

車中泊は、そのサーフィンをするために、休日の貴重な時間を有効に使うために始めました。現在では、そのスタイルは少し変わり、車中泊そのものを楽しむようになりました。

経歴や趣味など

コンピュータ開発を専門とし、約40年の経験があります。事務用ベーシックからUNIX-C、アセンブラでのマイコン開発、Javaを使ったWeb開発やAndroidアプリ開発等、専門に深く携わるのではなく、その時代の最新技術を広く習得し続けるスタイルです。

趣味はサーフィン、ジョギング、水泳、そして車中泊です。全国のサーフスポットや車中泊スポット、ジョギングルート、温水プール、湧き水スポットなどが詳しくなりました。また、基本的に車中泊先で、自炊をしているため、簡単で美味しい自炊レシピをたくさん知ってます。

投資の分野では、個人事業主の退職金を稼ぐために、銘柄選定システムを自ら開発して運用しています。日本株や為替の売買に20年以上の経験があります。

おすすめコンテンツ

ポータブル電源の選び方

長期車中泊には、ポータブル電源が必須です!この記事では、ポータブル電源とソーラーパネルの選び方を詳しく解説し、おすすめ商品もご紹介しています。快適な車中泊生活を送るための参考にぜひご覧ください。

Android用買い物メモアプリ「覚えてねこ!」のご紹介

買い物の際に便利なメモが欲しい方にぴったりの、Android専用アプリ「覚えてねこ!」を紹介します。このアプリは買い物メモに特化しており、独特な使い勝手が特徴です。効率的な買い物をサポートしてくれる「覚えてねこ!」をぜひお試しください。

【すぐわかる!】『覚えてねこ』 - Appliv
少ない操作で買い物リストを作成 ねこが品物を覚えてくれるにゃ| (1)一度登録すれば、以降は文字入力不要に。シンプルかつ便利なメモアプリ (2)音声入力にも対応。マイクに呼びかけるだけで買い物メモをらくらく追加 (3)丁寧なチュートリアル付...

ぐうたんブログ

架空のねこ『ぐうたん』が北海道を舞台に、車中泊しながら温泉やグルメを紹介するブログ「ぐうたんブログ」をご紹介します。ぐうたんと一緒に北海道の魅力を満喫し、素敵な旅気分を味わってみませんか?温泉好きやグルメ好きの方に特におすすめです。 ぐうたんブログはこちら

ココログからWordPressへの移行: 注意点と移行手順

ココログからWordPressへのブログ移行を検討している方へ。スムーズに移行するための注意点や解決策を詳しく解説しています。移行作業を安心して進めるためのガイドです。

タイトルとURLをコピーしました