開催日:2025年11月2日(日)
展開予報
第171回 天皇賞(秋)(GⅠ) 3歳以上オープン 2,000(芝)定量
予報要約
予想中!!
展開予報
レースプロファイル予報 予想中!!
脚質:先□□□□□
差 ⇒
時計:遅□□□□□
速 ⇒
馬券:荒□□□□□
堅 ⇒
馬場:雨□□□□□
晴 ⇒
注目馬の分析
予想中!!
共通パターン
コース特性 東京2,000m
上がり勝負の舞台。スピード・スタミナ・瞬発力を兼ね備えた総合力の高い馬が好走
スタート地点は1・2コーナーの中間にある“ポケット”と呼ばれる専用エリアで、ここから最初のコーナーまではおよそ100mと非常に短く、先行争いは序盤から激しくなりがちです。外枠の馬にとってはポジション取りが難しく、特に逃げ・先行タイプは外から内へ切れ込むタイミングが勝負の鍵になります。1コーナーを過ぎるとすぐに向こう正面に入り、約440mの長い直線を進みます。前半は下り坂でスピードが出やすいものの、中間にはわずかに上りがあり、そこから再び下る構造のため、道中のペースは自然と落ち着きやすい傾向です。3~4コーナーは大きく緩やかなカーブで、各馬がスムーズに加速しながら直線に向かいます。最後の直線は約525mと全国でも屈指の長さを誇り、しかも直線の途中には高低差約2mの上り坂があります。この坂をどう乗り越えるかが最大のポイントで、ここで脚を使い切ると残り300mの平坦部分で失速してしまいます。差し馬は坂の手前から徐々にギアを上げていく形が理想で、直線に入ってからでは届かないケースも多く見られます。脚質的には、スローからの上がり勝負になりやすいため、瞬発力のある中団~差しタイプが最も力を発揮しやすいコースです。逆に、逃げ・先行馬は序盤で脚を使うと最後の坂で苦しくなりやすく、粘り切るには展開の助けが必要です。枠順は内枠が有利で、特に先行馬にとってはロスなく立ち回れる点が強みになります。総じて、スピード・スタミナ・瞬発力のすべてをバランス良く備えた総合力の高い馬が結果を出しやすいコース形態です。
※この情報は、以下のサイト等の情報を元に考察しています。詳しくはサイトで確認してください。

過去10年の傾向
過去10年間の内、良馬場が9回、不良が1回でした。今回、東京競馬場の天気予報は、前日⇒曇一時雨/降水80% 当日⇒晴時々曇/降水10%(10/27月曜調べ)ですので、良馬場で開催される可能性が高いです。したがって、良馬場9回のデータのみで分析します。
良馬場時の出走馬は延べ131頭で、そのうち馬券圏内に入ったのは27頭です。脚質別の成績は以下の通りです。
逃げ馬(1コーナー先頭):7頭出走、4頭馬券圏内【0,1,3,5】(複勝率57.1%)
先行馬(4コーナー3番手以内):27頭出走、7頭馬券圏内(約25.9%)
先行馬(4コーナー5番手以内):45頭中13頭馬券圏内(約22.2%)
中団差し馬(4コーナー10番手以内):90頭中23頭馬券圏内(約25.6%)
後方追込み馬(11番手以降):41頭中4頭馬券圏内(約9.8%)
直線の長い東京では差し・追込みが決まりそうに見えますが、仮柵設置後2日目という条件が影響していると考えられます。逃げ馬や4コーナー3番手以内の先行馬の好走率が目立ちます。しかし、10番手以内の馬も約25%の確率で馬券に絡んでいることから、単純に先行有利とは言えなさそうです。ただし、後方一気の追込み馬は複勝率が1割を下回っており、好走率は低くなります。かなりの末脚を持つ馬でなければ届かないといえるでしょう。総じて、前々で立ち回れる馬が優勢と考えるのが妥当です。ただし、前日の雨予報には注意が必要で、内馬場が荒れた場合は先行馬よりも中団の馬に展開が向く可能性もあります。
良馬場時の勝ち時計・上がり3F
勝ち時計:1:55.2~1:59.3(1:57前後が目安)
上がり3F:32.5~36.8(先行馬 34秒台、差し馬 33秒前後が目安)
客観的な(馬場を考慮しない)過去の傾向
■ 枠順傾向
勝率が高いのは4枠(27.8%)
内~中枠がやや有利で、外枠でも2勝あるが安定感は内枠に軍配
■ 人気傾向
1番人気:勝率70.0%、複勝率80.0%
2番人気:勝率20.0%、複勝率50.0%
3番人気:勝率10.0%、複勝率30.0%
4~6人気:勝率0.0%、複勝率26.7%
7~9人気:勝率0.0%、複勝率13.3%
10人気以下:ほぼ馬券外(複勝率3.4%)
■ 年齢傾向
3歳:勝率20.0%、複勝率30.0%
4歳:勝率6.1%、複勝率30.6%
5歳:勝率10.6%、複勝率25.5%
6歳以上:連対なし、7歳以上はすべて馬券外
■ 所属別
美浦所属馬:勝率12.5%、複勝率26.8%
栗東所属馬:勝率3.3%、複勝率16.3%
※本稿は競馬関連サイトのデータをもとに作成しています。詳細は各サイトをご確認ください。

個別パターン
東京競馬場:良予想 開催5週目(開催11日目) 第4回東京 後2日:Bコース
天気予報:前日⇒曇一時雨/降水80% 当日⇒晴時々曇/降水10% ※10/27月曜Yahoo天気調べ
仮柵:Aコースから3メートル外に内柵を設置後2日目
東京競馬場は開幕5週目の11日目ですが、仮柵を設置してからは2日目となります。通常であれば、仮柵の影響により内馬場の荒れはそれほど気にする必要はありません。しかし、前日の天気予報が「曇り一時雨/降水確率80%」となっており、もし道悪で競馬が行われていた場合は、内枠が荒れて外差しが決まりやすい傾向になっている可能性が高そうです。前日および当日の天気予報や馬場状態には十分注意しておく必要があります。
詳しくは、以下のサイトなどもご参照ください。
JRA公式クッション値
JRA公式コース概要(仮柵等設置状況&予定)
おまけ
voxねこ夫の予想
予想中!!
レース結果と振り返り
予想中!!
過去の展開予報とvoxねこ夫の予想
まだありません。
その他の今週の重賞レース予報
展開予報とは
競馬で勝つためには『強い馬』ではなく、『展開が有利な馬』を見極めることが大切だと考えています。詳しくはこちらをご覧ください。
おすすめ記事
\n買い物をもっと便利に!voxねこ夫が作ったAndroid用メモアプリ

音声だけで操作できるのが、このアプリの大きな特徴!他の買い物アプリとは一味違います。さらに、カテゴリで簡単に絞り込んだり、夫婦や家族間でメモを共有できるので、買い物がもっとスムーズになります。
\n長期車中泊に役立つ!ポータブル電源使用時の注意点

1週間以上の長期車中泊に必要なポータブル電源選びや電源確保の方法など、出発前に知っておくべき情報を紹介しています。このブログを読んでおけば、車中泊中の電源不足に悩むことはなくなるはず!快適な車中泊のために、ぜひチェックしてみてください!





コメント