開催日:2025年9月6日(土)
展開予報
第60回 農林水産省賞典 札幌2歳ステークス(GⅢ) 2歳オープン 1,800(芝)
予報要約
逃げ馬不在の単騎逃げ。前半はスローでも、開催7週目の洋芝では荒れ馬場巧者が有利な展開に
展開予報
レースプロファイル予報
脚質:先□□□■□
差 ⇒ Cコース(仮柵初日)で前有利も、荒れ馬場巧者なら差しも届く
時計:遅□□■□□
速 ⇒ 1分49秒台後半、上がり先35秒台(差は0.5秒速い34秒台)
馬券:荒□□■□□
堅 ⇒ 洋芝+荒れ馬場得意な人気薄が台頭し波乱含み
馬場:雨□□□□■
晴 ⇒ 良馬場。前日晴れ々曇り降水30%、当日曇時々晴降水10%
※以下の分析は良馬場を前提としています。天気予報的に良馬場が濃厚ですが、もし、稍重~重馬場や不良馬場となった場合は改めて見直す必要があります。当日の天気予報や馬場状態には十分注意してください。
抜けてテンの速い馬が見当たらず、逃げたいと考えていそうな馬もいません。札幌1800mは1コーナーまでが180mと短いため、逃げるには内枠が有利で、枠順が展開に大きく影響します。そのため現時点で逃げ馬を特定するのは難しいですが、前走のテンのスピードから判断するとジーネキングが先手を取る可能性が高いでしょう。前走では逃げていませんが、ずっと短距離を使っていたトーアサジタリウスもテンの速さに慣れているため、状況次第ではハナを切るかもしれません。3番手にはスマートプリエール、ヒシアムルーズが続く展開を予想します。
他の馬は枠順次第で自然に隊列が決まり、序盤は落ち着いた流れになりそうです。札幌1800mは向こう正面が短く、さらに2歳戦でキャリアの浅い馬が多いため、折り合いを重視した落ち着いたで進み、一度隊列が決まると3コーナーまでは動きがないと考えられます。ただし、今年のメンバーはややレベルが高いため、落ち着いた流れとはいえ、タイム的には平均ペースで流れる可能性を予想しています。
レースが動き出すのは3~4コーナー中間あたりからで、後方勢の仕掛けによって前もペースを上げざるを得なくなり、馬群が凝縮してきそうです。直線では内で粘る先行馬と、外を回る差し馬の叩き合いになるでしょう。仮柵が設置されているためやや内有利ですが、荒れた洋芝を得意とするハービンジャー産駒のアーレムアレスやショウナンガルフ、荒れ馬場に強いサトノクラウン産駒のポペットといった差し馬が外から伸びてきて、内外混戦の展開になると予想します。
勝ち馬の走破時計は平均よりやや速い1分49秒台後半になると予想しています。先行馬には35秒台の上がりが求められ、差し馬が勝ち負けに加わるには34秒台の速い上がりが必要になるでしょう。
注目馬の分析
※以下の分析は良馬場を前提としています。天気予報的に良馬場が濃厚ですが、もし、稍重~重馬場や不良馬場となった場合は改めて見直す必要があります。当日の天気予報や馬場状態には十分注意してください。

2025/9/4 追記
★★☆☆☆:ロスパレドネスは、全兄が2021年の札幌2歳S勝馬のジオグリフなので、注目していましたが、ルメール騎手が騎乗するようですね。調教を見ましたが、抜群に良かったわけではありませんが、押さえないと怖いといった印象でした。
自信度:💪💪
※上位5頭の注目馬が1~3着になる自信度です。最大💪💪💪💪💪です。自信の無いときは💪もありません
★★★★☆:アーレムアレス
父ハービンジャー産駒で洋芝や荒れ馬場を得意とする血統です。前走は良馬場の函館1800m新馬戦で、先団で折り合い直線でゴーサインが出た途端に瞬発力を発揮し、直線だけで1馬身半突き放しました。走破時計1:48.7(34.5)も悪くありません。初めての札幌1800mが懸念点ではありますが、荒れた洋芝に適性が高い血統背景からも期待が持てます。
★★★☆☆:サンセットゴールド
父キズナ、母父ディープインパクトという血統で、洋芝や荒れ馬場を得意とする配合です。スローペースではありましたが、重馬場の札幌1800mで34.4という鋭い上がりを使えた点は評価できます。ただし、重馬場の札幌1800mでの1:53.5は平凡で、2着との差もクビ差と余裕はなく、突き放せなかったことが気がかりです。
★★★★☆:ショウナンガルフ
父ハービンジャー、母父ハーツクライ産駒で、こちらも洋芝+荒れ馬場に強い血統です。前走の稍重の函館1800m新馬戦では、終始2番手で折り合い、直線に向いた途端に一気に加速し、持ったままで7馬身突き放しました。時計は1:51.1と平凡でしたが、余力十分の内容であり、さらなる時計短縮が可能と見ています。
★★☆☆☆:スマートプリエール
父エピファネイア、母父ディープインパクトの配合で、洋芝や荒れ馬場への適性は十分です。前走の函館1800mでは先団に取り付き、外を回りながらも持ったままで4馬身差の快勝でした。走破時計1:49.0(34.9)も水準以上の内容です。札幌1800mが初めてという点は課題ですが、スムーズな先行力があれば力を発揮できそうです。
★★★★☆:ポペット
父サトノクラウンは道悪巧者であり、洋芝や荒れ馬場に強い血統です。前走の札幌1500mでは52kgの斤量とはいえ、1:29.3の好時計で上がり33.9という2歳新馬戦としては異例の速い末脚を披露しました。距離延長となる1800mは初めてですが、血統的に守備範囲内と考えられ、ここでも十分に通用する力を秘めています。
その他では、★★☆☆☆:ヒシアムルーズ、★★☆☆☆:ロスパレドネスにも注目しています。枠順や調教内容、馬体重、馬場状態、さらには除外馬の状況次第では、注目上位5頭との入れ替えも検討したいと考えています。
コース・過去の傾向
コース特性 札幌芝1,800m
先行馬が有利で、差し馬は早めに仕掛けないと届かないコース。
スタート地点はスタンド前の中央付近で、最初のコーナーまでの距離は約180mしかありません。そのためスタート直後から先行争いが激しくなりやすく、特に内枠を引いた馬がポジションを取りやすく有利です。向こう正面は約250mと非常に短く、すぐに3~4コーナーへ入ります。コーナーは大きく緩やかなのでスピードを落とさず直線へ向かうことができます。最後の直線は約266mと短く、直線だけで差すのは困難です。差し馬が勝ち負けに絡むには、3~4コーナーで早めに進出しないと届きません。仕掛けどころを間違えると一気に不利になるため、騎手の判断力も大きく問われます。基本的には先行馬が有利で、洋芝で時計がかかるためスピードだけでなくパワーや持久力が求められるコースです。
※この情報は、以下のサイト等の情報を元に要約しています。詳しくはサイトで確認してください。

札幌2歳S 過去10年の傾向
過去10年のうち、良馬場が7回、稍重が3回でした。2025年9月1日(月)時点の札幌競馬場の天気予報によれば、開催当日の土曜日は「曇時々晴れ・降水確率10%」と雨の心配はほとんどなく、良馬場での開催となる可能性が高そうです。そこで以下では、良馬場で行われた7回分のデータをもとに分析を行います。
出走馬91頭(1レースあたり約13頭)のうち、馬券圏内に入ったのは21頭。逃げ馬の成績は【1-0-0-6】(約14%/7頭)と振るいませんでした。4コーナーを3番手以内で通過した先行馬(まくり含む)は9頭(33%/21頭)とまずまずの数字。さらに5番手以内に広げると17頭(49%/35頭)と好走率が上がります。10番手まで広げても21頭(30%/70頭)と安定感はありますが、それ以降の馬はわずか1頭(約5%/21頭)しか絡んでおらず、極端な後方一気はほとんど決まりません。したがって、狙うべきは4コーナー5番手以内につけられる馬であり、少なくとも10番手以内にポジションを取れるタイプが有利といえます。
勝ち馬の走破時計は1分48秒2~1分51秒4と約2秒の幅がありますが、1分50秒前後での決着が多く見られます。上がり3ハロンは35秒3~37秒3とこちらも約2秒の差があります。先行馬であれば36秒台、差し馬であれば35秒台の末脚が求められると考えておくとよいでしょう。
※この情報は、以下の競馬関連サイト等のデータをもとに考察しています。詳しくは各サイトにてご確認ください。

当週の馬場傾向
開催7週目
先週土曜日の札幌競馬場は、全レースが稍重での開催となりました。芝7レースにおける逃げ馬の成績は【2-0-3-2】と好成績。さらに先行馬も馬券に絡む場面が多く、開催6週目とはいえ、先々週にAコースから1.5メートル外に仮柵を設置した(仮柵3日目)こともあり、内が走りやすい状態だったと考えられます。
翌日曜日も同じく稍重で行われ、芝7レースの逃げ馬成績は【0-2-0-5】。馬券圏内に入った2頭はいずれも1番人気と3番人気の実力馬で、展開に恵まれたというより能力の高さで上位に来た印象です。それでも全体的には、先行馬が優勢となるシーンが目立ちました。こちらは仮柵4日目の影響が大きかったと見られます。
今週はさらに「Aコースから3メートル外」に仮柵が設置され、Cコースで開催される予定です。札幌2歳Sが行われる土曜日は仮柵替わりの初日となるため、馬場状態にかかわらず、先週同様に逃げ・先行馬が残りやすい展開になる可能性が高そうです。
また、火曜日にわずかに雨予報が出ていますが、開催当日の土曜日は「曇時々晴れ・降水確率10%」とほとんど雨の心配はありません。仮柵替わりの効果もあって、先週に続き前有利の傾向が見込まれます。
詳しくは以下のサイトもご参照ください。
トラックバイアス&血統研究
JRA公式クッション値
JRA公式コース概要(仮柵等設置状況&予定)
おまけ
voxねこ夫の予想
予想中!!
レース結果と振り返り
予想中!!
過去の展開予報
まだありません。
今週の重賞レース
展開予報とは
競馬で勝つためには『強い馬』ではなく、『展開が有利な馬』を見極めることが大切だと考えています。詳しくはこちらをご覧ください。
おすすめ記事
買い物をもっと便利に!voxねこ夫が作ったAndroid用メモアプリ

音声だけで操作できるのが、このアプリの大きな特徴!他の買い物アプリとは一味違います。さらに、カテゴリで簡単に絞り込んだり、夫婦や家族間でメモを共有できるので、買い物がもっとスムーズになります。
長期車中泊に役立つ!ポータブル電源使用時の注意点

1週間以上の長期車中泊に必要なポータブル電源選びや電源確保の方法など、出発前に知っておくべき情報を紹介しています。このブログを読んでおけば、車中泊中の電源不足に悩むことはなくなるはず!快適な車中泊のために、ぜひチェックしてみてください!
コメント