2025年 中京記念(GⅢ)の競馬予想~重賞展開予報~

G3中京記念(アイキャッチ) 08月
2025年8月17日(日)

開催日:2025年8月17日(

レース展開予報

サマーマイルシリーズ 第72回 中京記念(GⅢ) 3歳以上オープン 1,800(芝)ハンデ

以下は、2025年8月12日(火)時点での予想です。今後、調教や枠順などの情報により予想が変わる可能性があります。内容に影響を与えない範囲での加筆や文章の校正は随時行いますが、大きな修正が必要となる場合は、吹き出しに日付を明記した上で追記として対応する予定です。

予報要約

単騎逃げのスローペース、頭数少なめで団子状態。後方待機馬にもチャンスあり。狙いは中京巧者か?

展開予報

データプロファイル予報
脚質:先先行有利(ねこ2)30×30□■□■□差し有利(犬)30×30差 ⇒ スローで先行有利も頭数は少なめで一瞬の切れも決まりやすい
時計:遅遅い(かめ2)30×30□■□□□速い(うさぎ4)30×30速 ⇒ 1分33秒台、上がり先行34秒台(差し馬は0.5秒速い33秒台) 
馬券:荒固い(お金少3)30×30□□■□□固い(お金少4)30×30堅 ⇒ 瞬発力のある馬が上位を占めそうで波乱は少なめ。中京巧者が鍵
馬場:雨雨30×30□□□■□晴れ30×30晴 ⇒ 良馬場開催。確率高い=水~土の降水確率2~30%と低い

現時点では騎手がまだ決まっていませんが、このメンバー構成であれば、枠順に関係なくシンフォーエバーが逃げる展開が想定されます。2番手にはエルトンバローズ、3番手集団にはキープカルム、ディアナザール、ブルーミンデザイン、マピュース、メイショウシンタケがつける形が予想されます。
メンバー全体を見てもスピードタイプが見当たりません。末脚自慢の馬が多く、序盤は速くならずスローペースになる公算が大きいでしょう。途中から動く可能性があるのはエコロヴァルツセブンマジシャンあたりですが、外を回される不利や後方待機馬の強烈な末脚を考えると、直線を向くまで仕掛けにくいかもしれません。

直線入口までは先行有利な状況が続くと見られます。3~4コーナーでは後方勢も仕掛け始めるでしょうが、ウォーターリヒトのように直線まで脚を温存する馬もいるはずです。前半スローで進んだ先行馬が粘り込みを図る一方、開幕4週目で外差しが決まりやすい馬場状態から、末脚の鋭い馬がゴール前で迫る展開が想像されます。

中京芝1600mはスタミナを要求するコースです。マイペースで先行しつつ、アップダウンの激しいコースでも最後まで脚を使える馬、またはスローペースからでも急坂を一気に差し切り、その後の緩やかな坂でもスピードを落とさない“パワーと切れ”を兼ね備えた馬が上位に食い込むでしょう。

勝ち時計はスローペースを想定し、1分33秒台になると予想します。上がり3ハロンは、先行馬であれば34秒台差し馬はそれより0.5秒以上速い33秒台が求められる展開になると見ています。ただし、逃げると予想されるシンフォーエバーの騎手次第で、展開が大きく変わる可能性もあります。

注目馬の分析

自信度:💪💪💪

※上位5頭の注目馬が1~3着になる自信度です。最大💪💪💪💪💪です。自信の無いときは💪もありません。

★★★☆☆:ウォーターリヒト
いつも位置取りが悪く後方からの追走になるものの、最後は必ず爆発的な末脚を発揮できます。中京1600mも一度経験して2着(1:33.6 上り34.3)に来ており、1600m戦はG1を除くと(3,1,1,0)とすべて馬券圏内に入っています。たたき2戦目で状態が上がってきていそうですが、後方からの競馬になるため展開には左右されやすく、別定58kgで斤量が重いのは、斤量が軽い3歳馬等に比べると不利となりそうです。

★★★★☆:エルトンバローズ
先行力があり重賞で粘り込むスタミナを持っています。重賞を2勝しており、今回のメンバーでは実績最上位で能力差も大きいです。2023年7月から9戦連続で1600m~1800mの重賞を走り、良馬場では4着以上(2,1,2,1)と大きく負けていません。一方で中京コースは3歳未勝利戦で2200mを1回走って9着に負けている点や、9か月の休養明けな点が懸念材料です。調教を見て状態を見極める必要がありそうです。川田騎手が初騎乗ですが、先行抜け出しが得意な騎手のため合いそうです。

★★★☆☆:キープカルム
今回のメンバーであれば、ある程度の位置に付けられる見込みがあり、末脚もしっかりしています。良馬場の1600m戦は(3,1,2,1)と最低着順が4着で底を見せていません。中京競馬場は初めてですが、ロードカナロア産駒は中京1600mが得意なため、気にしなくてもよさそうです。前走勝ったときに騎乗した坂井流星騎手は今回はエコロヴァルツに騎乗し、松山騎手が初騎乗となる点が懸念材料です。

★★★★☆:ディアナザール
先行して鋭い末脚で抜け出す競馬ができ、中京でも実績があります。中京1600mで今回より1kg重い55kgを背負い1:32.7(32.7)の好タイムで勝っているものの、小頭数8頭立てでスピードの違いで逃げ切ったため、楽な条件に恵まれた点は否めません。8か月の休養明けを叩いて2戦目ですが、中1週は懸念材料です。調教を見て状態を見極める必要がありそうです。4戦して3勝2着1回と底を見せておらず、1600mでは2戦2勝と負けていません。現時点(2025/8/12)で、騎手はまだ決まっておらず、前走勝利時に騎乗した団野騎手はブルーミンデザインに騎乗する予定です。騎手が誰になるかるかは注目する必要がありそうです。また、経験が浅く、10頭立てが最頭数であることも懸念材料です。

★★★☆☆:マピュース
脚を溜めたときの末脚がしっかりしており、別定ながら3歳牝馬で斤量52kgと軽量です。東京競馬場のNHKマイルカップでは55kgを背負い1600mで1:32.2(34.6)7着という、このメンバーの中なら上位の持ち時計があります。今回は、先行策が得意な横山武史騎手が初騎乗します。中京1600mは差し有利なコースですが、先行勢が手薄なため、いつも差しているこの馬がある程度の位置で競馬ができそうな点は魅力です。ただし中京競馬場は初めてなことと、3ヶ月の休養明けなことが懸念材料です。

その他では、★★★☆☆:エコロヴァルツ★★☆☆☆:トランキリテにも注目しています。枠順、調教内容、馬体重、馬場状態の状況次第では、注目上位5頭への入れ替えも検討します。

コース・過去の傾向

コース特性 中京芝1,600m

スタートは1・2コーナーの間にある奥ポケットからで、最初の2コーナーまでは約200mと短めです。スタートしてすぐに緩やかなカーブへ入るため、先行争いは比較的落ち着きやすく、特に内枠の馬がロスなく好位置を取りやすい構造になっています。向こう正面は序盤に上り坂があり、ペースはやや緩みますが、中間点を過ぎると長い下り坂が続きます。ここでペースが一気に上がりやすく、流れの変化に対応できるかがカギになります。

3~4コーナーはスパイラルカーブで下り坂のため、スピードを保ったまま直線へ向かいやすいです。最後の直線は約412mと長く、入り口に高低差2.0mの急坂、その後もゴールまで緩やかな上りが続きます。このため、差し馬は3~4コーナーから早めに進出するか、直線半ばまでに加速を開始しないと届きにくい傾向があります。

全体的にスタミナとパワー、そして長い直線を伸び切る持続力が問われますが、展開次第で差しも十分届くコースです。基本的には先行馬がやや有利ながら、持久力のある差し馬にもチャンスがある舞台です。

※この情報は、以下のサイト等のデータをもとに考察しています。詳しくは各サイトをご確認ください。

中京競馬場 芝1600mの特徴と攻略情報まとめ|コースを初心者向けにわかりやすく解説! | うましる
中京競馬場 芝1600mのコースの特徴を競馬初心者向けに独自に解説しています。「これから競馬を始める!」「競馬場について知識がほとんどない……」という方に少しでもお役に立てれば嬉しいです。ぜひ予想の参考にしてみてくださいね。

過去10年の傾向

過去10年のうち、このレースが中京競馬場で行われたのは6回、小倉競馬場が3回、阪神競馬場が1回でした。今回は中京競馬場での開催となるため、中京で行われた6回のデータを参照します。この6回のうち、5回は良馬場、1回は稍重でした。2025年8月11日(月)時点の天気予報では、水曜から土曜までの降水確率が2~30%と低く、良馬場での開催となる可能性が高いと見込まれます。そこで、以下の分析は良馬場で行われた5回分のデータをもとに行います。

出走馬80頭(1レース平均16頭)のうち、馬券圏内に入ったのは15頭。逃げ馬の成績は(1-0-0-4)で、率にすると約20%(5頭)と高くはありません。4コーナーを3番手以内で通過した先行馬(まくり含む)は4頭(26%/15頭)で、こちらも目立った好成績とは言えません。5番手以内に広げても5頭(20%/25頭)、10番手以内に広げると7頭(14%/50頭)と数字はさらに低下します。一方、10番手以降から差してきた馬は8頭(約26%/30頭)と、後方待機組のほうが好走率は高くなっています。以上から、4コーナー3番手以内の先行勢10番手以降の後方勢という、両極端な脚質の馬を狙うのが有効と言えます。

勝ち馬の走破時計は1分32秒3〜1分33秒6の範囲で、目安としては1分33秒前後と考えてよいでしょう。上がり3ハロンは33秒6〜35秒6と幅がありますが、先行馬なら34秒台後半程度の脚差し馬ならそれより0.5秒以上速い33〜34秒台が求められる傾向があります。

※この情報は、以下の競馬関連サイト等のデータをもとに考察しています。詳しくは各サイトにてご確認ください。

中京記念の過去10年データ、好走馬一覧(2025年8月17日中京7R) | 競馬ラボ
中京記念過去10年データです。

当週の馬場傾向

開催4週目 中京競馬場

先週土曜日の中京競馬場は良馬場で行われ、芝6レース中の逃げ馬成績は(1,2,0,3)とまずまずでした。馬券に絡んだのはいずれも前半の低いクラスのレースでしたが、後半のレースでも差し馬より先行馬のほうが上位に入る場面が多く見られました。

翌日曜日良馬場での開催となり、芝7レース中3レースで逃げ馬が1着を記録するなど、逃げ馬の活躍が目立ちました。ただし、前日に比べると中団からの差し馬や追い込み馬が上位に食い込むシーンも多く見られました。

今週は月曜から火曜にかけて雨の予報が出ていますが、その後は曇り時々晴れの予報で、良馬場開催が見込まれます。先週同様、土曜日は前有利な傾向が予想される一方、日曜日は外差しも決まりやすいコンディションになる可能性があります。

詳しくは、以下のサイトなどもご参照ください。

トラックバイアス&血統研究
トラックバイアス(馬場のクセ)と血統を研究

おまけ

予報に基づくvoxねこ夫の予想

予想中!!

レース結果:予報と予想の検証

予想中!!

過去のレース展開予報とvoxねこ夫の予想

まだありません。

今週の重賞レース

展開予報とは

競馬で勝つためには『強い馬』ではなく、『展開が有利な馬』を見極めることが大切だと考えています。詳しくはこちらをご覧ください。

これも読んで!voxねこ夫が選ぶおすすめ記事

買い物をもっと便利に!voxねこ夫が作ったAndroid用メモアプリ

【すぐわかる!】『覚えてねこ』 - アプリブ
少ない操作で買い物リストを作成 ねこが品物を覚えてくれるにゃ| (1)一度登録すれば、以降は文字入力不要に。シンプルかつ便利なメモアプリ (2)音声入力にも対応。マイクに呼びかけるだけで買い物メモをらくらく追加 (3)丁寧なチュートリアル付...

音声だけで操作できるのが、このアプリの大きな特徴!他の買い物アプリとは一味違います。さらに、カテゴリで簡単に絞り込んだり、夫婦や家族間でメモを共有できるので、買い物がもっとスムーズになります。

長期車中泊に役立つ!ポータブル電源使用時の注意点

快適な車中泊!アウトドア電源の充電対策:第1回 – 長期車中泊に必要な電力計画と家電
端子の形状や、電圧や電流の範囲等、ソーラーパネルとポータブル電源には相性があります。また、車中泊1日で使う家電の電力量とポータブル電源のバランスからポータブル電源を選ばなければなりません。自分の車中泊スタイルに合った、ポータブル電源とソラー...

1週間以上の長期車中泊に必要なポータブル電源選びや電源確保の方法など、出発前に知っておくべき情報を紹介しています。このブログを読んでおけば、車中泊中の電源不足に悩むことはなくなるはず!快適な車中泊のために、ぜひチェックしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました