2025年 平安S(GⅢ)の競馬予想~重賞展開予報~

G3平安ステークス(アイキャッチ) 05月
2025年5月24日(土)

開催日:2025年5月24日(

展開予報

第32回 平安ステークス(GⅢ) 4歳以上オープン 1,900(ダ)別定

予報要約

稍主の前残り傾向。ただし、単騎逃げでもプレッシャーのかかる構成で、前崩れの波乱も一考

展開予報

レースプロファイル予報
脚質:先先行有利(ねこ2)30×30□■□□□差し有利(犬)30×30差 ⇒ 稍重馬場で前が止まりにくいが突かれそうな展開
時計:遅遅い(かめ2)30×30□□■□□速い(うさぎ4)30×30速 ⇒ 1分58秒台、上がり先37秒前後(差は0.5秒以上早い36秒前半)
馬券:荒固い(お金少3)30×30□□□■□固い(お金少4)30×30堅 ⇒ 力差明確で波乱の可能性少も、前崩れの場合は波乱も
馬場:雨雨30×30□■□□□晴れ30×30晴 ⇒ 稍重馬場。開催前日は曇時々晴、開催当日の天気予報は曇一時雨 

フルゲート16頭に対して、現在19頭が登録しています。ジューンアヲニヨシ、ゼットリアン、サイモンブーケの3頭は除外対象となっており、出走の可能性は低いため、これらの馬を除いて予想を進めます。

ただし、他の馬にトラブル等が発生して出走取消となった場合は、これら除外対象馬の中から繰り上がって出走する可能性があります。出走馬が確定する5月22日(木)16時までは、最新情報にご注意ください。

逃げたいのはマーブルロックですが、アウトレンジ、ジンセイ、レヴォントゥレット、ロードクロンヌとテンの速い馬がそろっており、すんなり逃げるのは容易ではなさそうです。マーブルロックは、前走のアンタレスステークスと同様、序盤からプレッシャーを受ける展開が予想されます。

マーブルロックはそれほど離して逃げるタイプではないため、ペースそれほど速くならないと考えられますが、マーブルロックはつつかれると予想されるため、少し厳しい流れになるかもしれません。2番手集団にはアウトレンジ、ジンセイ、レヴォントゥレット、ロードクロンヌが続き、その後ろにサイモンブーケ、スレイマン、タイトニット、テーオードレフォン、メイクアリープ、ライオットガール、ルクスフロンティアが控える形になりそうです。

人気が予想されるブライアンセンスメイショウハリオは、少し後方からの競馬になると見ています。好位を取れなかったメイショウハリオが、向こう正面から動いていく展開も視野に入ります。逆に好位を取れた場合でも、勝ちを狙いに行くブライアンセンスメイショウハリオが3コーナー過ぎから早めに仕掛けるシーンがありそうです。

また、前走でブライアンセンスに差し切られているロードクロンヌも、今回は早めに動いてリードを奪いにかかる可能性があります。勝負のポイントは、先行馬がどこで仕掛けるか、差し馬がどこで動き出すかという点にあります。追い出すタイミングが早すぎず遅すぎず、絶妙なタイミングで動けた馬が上位に浮上すると考えています。

想定される勝ち時計は1分58秒台先行馬には上がり37秒前後差し・追い込み勢には36秒台前半の脚が求められる展開になると見ています。

注目馬の分析

★★★☆☆:アウトレンジ
先行力があり、脚抜きの良い馬場にも対応できるスピードがあります。京都ダ1800m(重)でマークした1:49.8(上がり37.6)の好タイムは、今回の条件とも近く、再現可能な内容です。距離は主に1800mを使われており、戦績は(5-1-1-3)と安定しています。1900mは初めてとなりますが、浦和の2000m戦で勝ち鞍があるため、スタミナ面もある程度の裏付けがあります。懸念材料は松山騎手のテン乗りで、意思疎通が鍵となりそうです。

★★★★☆:ジンセイ
京都ダ1900mを2戦2勝と相性が良く、いずれも完勝という内容は評価できます。先行して36秒台の脚を使える持続力のあるタイプで、展開に左右されにくい点も魅力です。ダート転向後は3戦2勝2着1回と崩れておらず、勢いも十分です。重馬場の経験はありませんが、芝出身の軽い走りから、脚抜きの良い馬場はむしろ歓迎とみてよいでしょう。また、重賞経験が青葉賞(芝2400m)15着だけで、大敗していることも懸念です。

★★★★☆:テーオードレフォン
前走は稍重の京都ダ1800m戦で、1:49.7(上がり36.1)の好タイムをマークし、着差なしの2着。59kgを背負っての内容と考えれば価値は高く、今回は2kg減の57kgで出走できるのも好材料です。前走が5か月ぶりの実戦で+10kgということもあり、中1週ながら叩き2戦目の上積みも見込めます。1900mは初挑戦ですが、先行して抜け出す競馬ができる点からも、大崩れは考えにくい一頭です。テン乗りとなるシュタルケ騎手との手が合えば、勝ち負けに持ち込めるでしょう。

★★★★☆:ブライアンセンス
京都コースでは(3-0-0-1)と安定した成績を残しており、唯一の敗戦も0.5秒差の4着と内容は悪くありません。京都ダ1900mでは1戦1勝今回と同条件で結果を出している点は大きな強みです。また、前走は稍重馬場の京都ダ1800mで1:49.7(上がり35.9)と鋭い末脚を発揮しており、脚質的に展開待ちの部分はあるものの、展開がハマれば一気に差し切る力を持っています。現在2連勝中の岩田望来騎手とのコンビも好印象です。

★★☆☆☆:ロードクロンヌ
先行力があり、道悪(重1戦1勝、稍重2戦1勝2着1回)にも高い適性を見せています。勝ったレースはいずれも大きく差をつける圧勝で、能力の高さは疑いありません。ただし、その内容はメンバーに恵まれていた面もあり、今回は前走同様に相手が強化されます。また、前走の中山ダ1800m(マーチS)では、ブライアンセンスに完敗しており、中山ダ1800mでは力差が明確に出てしまいました。自身の一番速い上がりでも37.7と、瞬発力勝負になると分が悪い点も不安材料です。

その他では、★★★☆☆:ジューンアヲニヨシ(出走できれば)、★★☆☆☆:マーブルロック、★☆☆☆☆:メイショウハリオにも注目しています。調教内容や馬体重、除外馬の状況次第では、注目上位5頭への入れ替えも検討します。

共通パターン

コース特性

4コーナーの出口付近からスタートし、最初の1コーナーまで平坦な直線が約380m続きます。このため、ポジション争いはそれほど激しくなりません。1〜2コーナーは小回りでスピードが出にくく、結果として3コーナー手前までゆったりと進みます。坂を上り始めるころから少しずつ動き出し、坂の頂上に位置する3コーナーからレースが本格的に動きます。3~4コーナーの下り坂を一気に駆け下りたあとは、最後の直線約329mの平坦を走り抜けます。このため、3コーナーからゴールまでスピードを落とさず、長く良い脚を使えるスピード型の馬が好走しやすいコースです。

※本考察は以下のサイトなどの情報を基にしています。詳細は各サイトでご確認ください。

京都競馬場 ダート1,900mの特徴と攻略情報まとめ|初心者向けにわかりやすく解説! | うましる
京都競馬場 ダート1900mのコースの特徴を競馬初心者向けに独自に解説しています。「これから競馬を始める!」「競馬場について知識がほとんどない……」という方に少しでもお役に立てれば嬉しいです。ぜひ予想の参考にしてみてくださいね。

過去10年の傾向

過去10回の開催のうち、良馬場は7回、稍重が2回、重馬場は1回でした。2025年5月19日(月)時点の天気予報によると、前日の5月23日(土)は「曇時々晴」、開催当日の5月24日(日)は「曇一時雨」となっており、気温は平年並みの25度と予想されています。

高速馬場として知られる京都ダート1900mでは、良馬場と稍重馬場の間に大きな傾向差は見られません。そのため、重馬場で行われた1回を除き、良馬場および稍重馬場で開催された9レースから傾向を探ることにします。

出走馬141頭(1レース平均約16頭)のうち、馬券圏内に入ったのは27頭でした。逃げ馬の成績は【4-0-0-5】(馬券圏内率44%/9頭)と、非常に好成績です。一方、4コーナーを3番手以内で通過した先行馬(まくり含む)は10頭(37%/27頭)、5番手以内では16頭(36%/45頭)と、数字に大きな違いは見られません。

しかし、4コーナーを10番手以内で通過した馬では24頭(26%/90頭)とやや成績が下がり、さらに10番手以下となると3頭(6%/51頭)と、明らかに成績が低下します。このため、4コーナーで5番手以内に位置できる馬を中心に馬券を組み立てるのが良さそうです。

勝ち馬の走破時計は1分55秒1〜1分59秒8と幅がありますが、1分56〜57秒台での決着が多く見られます。上がり3ハロンのタイムは35秒5〜39秒4とこちらも幅がありますが、走破時計が速いほど上がりも速い傾向にあるため、レースレベルの違いが反映されていると考えられます。持ち時計が優秀な馬が出走しているレースでは、上がりも速いタイムが出やすいようです。

※本稿は、以下のサイト等のデータをもとに考察しています。詳細は各サイトでご確認ください。

平安ステークスの過去10年データ、好走馬一覧(2025年5月24日京都11R) | 競馬ラボ
平安ステークス過去10年データです。

個別パターン

開催5週目

先週の日曜日、稍重馬場で行われた京都ダートの11・12レースは、いずれも逃げた馬が勝利を収めました。やはり、直線が平坦な京都のダートコースでは、稍重馬場になると逃げ馬が有利になる傾向があるようです。

今週も、開催前日は「曇り時々晴れ」の予報ですが、開催当日は「曇り一時雨」となっており、稍重馬場になる可能性が高そうです。そうなれば、先週と同様に前有利のトラックバイアスが出ても不思議ではありません。

詳しくは以下のサイトなどを参考にしてください。

トラックバイアス&血統研究
トラックバイアス(馬場のクセ)と血統を研究

おまけ

voxねこ夫の予想

◎8ブライアンセンス
◯7アウトレンジ
▲13ジンセイ
△1テーオードレフォン
☆6ロードクロンヌ
注11マーブルロック

◎▲京都得意
〇先行力末脚良
△前走より条件良
☆先行力有り
注単騎逃武注

買い目2500
馬連Box◎〇▲△注
3連複◎-〇▲-▲△☆注
3連単◎→〇▲→〇▲△☆注

レース結果と振り返り

レースプロファイル予報◎:想定通り〇やや想定通り×:やや想定外✖:想定外
脚質:先先行有利(ねこ2)30×30□■□□□差し有利(犬)30×30差 ⇒ 稍重馬場で前が止まりにくいが突かれそうな展開
⇒逃げ馬3着と前残りの展開だった
×時計:遅遅い(かめ2)30×30□□■□□速い(うさぎ4)30×30速 ⇒ 1分58秒台、上がり先37秒前後(差は0.5秒以上早い36秒前半)
⇒1:57.2(35.1)と稍重としては平均も瞬発力のいる展開だった
×馬券:荒固い(お金少3)30×30□□□■□固い(お金少4)30×30堅 ⇒ 力差明確で波乱の可能性少も、前崩れの場合は波乱も
⇒4,2,10での決着。逃げ残った馬が波乱だった
馬場:雨雨30×30□■□□□晴れ30×30晴 ⇒ 稍重馬場。開催前日は曇時々晴、開催当日の天気予報は曇一時雨
⇒ 稍重での開催だった

【レース結果】
1着 枠4 7番 アウトレンジ
2着 枠3 6番 ロードクロンヌ
3着 枠6 12番 レヴォントゥレット
4着 枠7 13番 ジンセイ
5着 枠8 15番 マルチタイトニット

タイム
ハロンタイム 7.0 - 11.2 - 12.2 - 13.3 - 12.5 - 12.9 - 12.7 - 12.1 - 11.7 - 11.6
上り 4F 48.1 - 3F 35.4

コーナー通過順位
1コーナー 12,11(3,7)6(1,13)(5,8,15)14(4,16)(2,9)10
2コーナー 12,11(3,7)(1,6,13)(8,15)(5,14)(4,16)(2,9)10
3コーナー (*12,11)(3,7)(6,13)(1,8,15)14(5,4,16)10(2,9)
4コーナー (*12,11)(3,7,13)(6,15)8(1,14)(4,16,10)5(2,9)

※色の違い  1着:太赤|2着:細赤|3着:太青|4着:細青|5着:太緑

【レース回顧】
スタート直後の先行争い:0.5F~1.5F(7.0 - 11.2) 1.5F(18.2)
スタート直後は遅いが1-1.5Fは平均ペース

1~2コーナー:1.5F~3.5F(11.2 - 12.2) 2F(23.4)
早くもなく遅くもない平均ペース

前半のペース:0.5F~4.5F(11.2 - 12.2 - 13.3 - 12.5)  3F(36.7) 4F(49.2)
3.5Fからガクンとペースが落ち、4.5Fも遅めのペース

向こう正面:4.5F~5.5F(12.5 - 12.9) 2F(25.3)
5.5Fはまたペースが落ちた

3~4コーナー:6.5F~7.5F(12.7 - 12.1) 2F(24.8)
7.5Fから少しペースが上がって

最後の直線:8.5F~9.5F(11.7 - 11.6) 2F(23.3)
最後の直線は先行馬でも35秒台の瞬発力を出せる前有利のペースだった

次走に向けたメモ:
ロードクロンヌは+10kgで過去最高の490kgで2着。もともと平坦コースの芝を走っていた馬で、稍重の京都コースはピッタリの条件。中山のような坂のあるコースでは割引が必要かも
ブライアンセンスは514kgと大きな馬で、京都コースでも勝利してはいるものの今回のようなスピードコースでさらにスピードの出る稍重の場合は割引が必要。良馬場、中山等、パワーのいる競馬場で見直してみたい

voxねこ夫の予想
9着◎8ブライアンセンス
1着◯7アウトレンジ
4着▲13ジンセイ
6着△1テーオードレフォン
2着☆6ロードクロンヌ
8着注11マーブルロック

買い目2500
馬連Box◎〇▲△注
3連複◎-〇▲-▲△☆注
3連単◎→〇▲→〇▲△☆注

【何がダメだったのか】
前走のマーチステークスの結果に引きずられてしまった。ダートの中山競馬場は力のいる馬場で、京都競馬場は軽い馬場と正反対のようなコース。京都コースでは、中山で行われるマーチステークスの結果は繁栄されにくいことを忘れないようにしたい。京都競馬場は軽い馬場で、さらに雨が降って稍重になった場合は、実績は無くても芝を使っていたような、軽い足抜きのいい馬場が得意そうな馬を狙うべき

過去の展開予報

まだありません

今週の他の重賞レース

展開予報とは

競馬で勝つためには『強い馬』ではなく、『展開が有利な馬』を見極めることが大切だと考えています。詳しくはこちらをご覧ください。

おすすめ記事

買い物をもっと便利に!voxねこ夫が作ったAndroid用メモアプリ

【すぐわかる!】『覚えてねこ』 - アプリブ
少ない操作で買い物リストを作成 ねこが品物を覚えてくれるにゃ| (1)一度登録すれば、以降は文字入力不要に。シンプルかつ便利なメモアプリ (2)音声入力にも対応。マイクに呼びかけるだけで買い物メモをらくらく追加 (3)丁寧なチュートリアル付...

音声だけで操作できるのが、このアプリの大きな特徴!他の買い物アプリとは一味違います。さらに、カテゴリで簡単に絞り込んだり、夫婦や家族間でメモを共有できるので、買い物がもっとスムーズになります。

長期車中泊に役立つ!ポータブル電源使用時の注意点

快適な車中泊!アウトドア電源の充電対策:第1回 – 長期車中泊に必要な電力計画と家電
端子の形状や、電圧や電流の範囲等、ソーラーパネルとポータブル電源には相性があります。また、車中泊1日で使う家電の電力量とポータブル電源のバランスからポータブル電源を選ばなければなりません。自分の車中泊スタイルに合った、ポータブル電源とソラー...

1週間以上の長期車中泊に必要なポータブル電源選びや電源確保の方法など、出発前に知っておくべき情報を紹介しています。このブログを読んでおけば、車中泊中の電源不足に悩むことはなくなるはず!快適な車中泊のために、ぜひチェックしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました